オブジェクトの名前、値、定義の入力バーへの挿入

オブジェクトの名前の挿入: mode_move_32.gif 移動ツールを選択し、名前を入力バー挿入したいオブジェクトを選択します。そして、キーボードの F5 キーを押します。

注意: F5 キーを押す前に入力バーにあった式に、オブジェクトの名前は追加されます。

 

オブジェクトの値の挿入: オブジェクトの値(例: (1, 3), 3x – 5y = 12を入力バーに挿入するには2つの方法があります。

·       オブジェクトを右クリック(MacOS: Ctrl-クリック)してコンテキストメニューから edit.png '入力バーにコピー' を選びます。

·       mode_move_32.gif 移動ツールを選択し値を入力バー挿入したいオブジェクトを選択します。そして、キーボードの F4 キーを押します。
注意: F4 キーを押す前に入力バーにあった式に、オブジェクトの名前は追加されます。

 

オブジェクトの定義の挿入: オブジェクトの定義(例: A = (4, 2), c = Circle[A, B])を入力バーに挿入するには2つの方法があります。

·       オブジェクトを Alt クリックしてオブジェクトの定義を挿入し、前に入力バーにあったかもしれないテキストを消去します。

·       mode_move_32.gif 移動ツールを選択し定義を入力バー挿入したいオブジェクトを選択します。そして、キーボードの F3 キーを押します。
注意: F3 キーを押す前に入力バーにあった式は消去され、オブジェクトの定義に置き換わります。

 


www.geogebra.org