新規に作成したオブジェクトの表示/非表示の変更

プロパティダイアログ '上級' タブで、オブジェクトの表示/非表示の条件を入力できます。

注意: 条件式を作るために、ドロップダウンメニューから論理演算子を選べます(例: , , ˄, )。

 

:

·        a がスライダーのとき、条件式 a < 2 は、対応するオブジェクトが、このスライダーの値が2未満であるときのみグラフィックスビューに表示されるという意味です。

·        b 真偽値変数のとき、条件式として b が使えます。対応するオブジェクトはb の値が true であるとき表示され、b の値が false であるとき非表示になります。

·        g h が2つの直線で、これらの直線が平行であるときにテキストを表示したいならば、テキストの条件式として g h を使えます。


www.geogebra.org